歯周病は口だけの病気じゃない!?全身の病気を引き起こす?
皆さんこんにちは。
和歌山市の「わだ歯科クリニック」です。
歯周病は、歯槽骨を溶かして歯を失う原因になる恐ろしい病気ですが、もっと恐ろしいのは命にかかわる全身の病気を引き起こす可能性があるということです。
今回は、歯周病が要因で起こると考えられている病気や、歯周病を予防する方法について解説します。
いくら歯周病が恐ろしい病気だとしても、「私は病気になったらすぐに治すから大丈夫」と思っている方もいるかもしれません。
しかし、歯周病の場合はそれが難しいのです。なぜなら、自覚症状のない状態でゆっくりと進行していくからです。
そのため、歯周病は静かなる病気とも呼ばれており、そもそも発症したことに気づかず、気づいた時には重症化してしまっていることも多いのです。
歯周病は、以下をはじめとする全身疾患を引き起こす可能性があることがわかっています。
・動脈硬化
・脳梗塞
・心筋梗塞
・誤嚥(ごえん)性肺炎
・糖尿病
・骨粗しょう症
・早産・低体重児出産
歯周病は糖尿病の合併症のひとつとされていますし、心筋梗塞は歯周病菌などの細菌感染が、動脈硬化の要因のひとつになっているとされています。
また、誤嚥(ごえん)性肺炎は、細菌が肺に入ることで炎症を起こす病気です。
歯周病菌を含む食べ物・唾液が気管に入った場合、細菌が肺へと流れ込んで炎症を起こすことがあります。
歯周病対策には、歯科医院で定期検診を受けるのが効果的です。
歯のクリーニングやケア指導によって予防効果を高めることができますし、歯周病が発症していた場合も口腔内チェックによって早期発見と治療が可能になります。
もちろん、予防の基本は毎日のセルフケアですが、静かなる病気である歯周病は早期発見の対策が必要であり、定期検診は欠かせないのです。
歯周病は、自覚症状がないことで「恐くない」と考える方もいますが、発症に気づけなければ進行を許してしまいますし、全身疾患を引き起こす可能性がある恐ろしい病気です。
わだ歯科クリニックは歯周病に詳しく、再生治療など専門的な治療にも対応できるので、歯周病についてのお悩みは当院にご相談ください。