
歯が痛い
歯の表面が黒くなっている
食べ物や飲み物がしみる
むし歯は、お口の中の細菌によって引き起こされる「感染症」です。
感染した部分を削り取ることで症状は止まりますが、一度削ってしまった歯は二度と元の姿には戻れません。
また、むし歯は再感染する恐れがあり、再治療を繰り返すと、歯そのものを失うことになります。
そのため、可能な限り「削らない・抜かない」治療を心がけています。
そして治療後は再発しないように予防に力を入れています。
わだ歯科クリニックでは「痛みやストレスをできるだけ抑えた、身体にやさしい治療」を心がけています。
麻酔注射の痛みが苦手な方のために、電動麻酔器を導入しています。針が細いため刺す痛みが少なく、
自動で少量ずつ薬液を注入することで痛みや違和感も抑えることができます。
「痛みが怖い」というお子さんや、歯科治療が苦手な方は当院におまかせください。
歯が痛い
歯の表面が黒くなっている
食べ物や飲み物がしみる
むし歯は、お口の中の細菌によって引き起こされる「感染症」です。
感染した部分を削り取ることで症状は止まりますが、一度削ってしまった歯は二度と元の姿には戻れません。
また、むし歯は再感染する恐れがあり、再治療を繰り返すと、歯そのものを失うことになります。
そのため、可能な限り「削らない・抜かない」治療を心がけています。
そして治療後は再発しないように予防に力を入れています。
歯ぐきから血が出る
歯ぐきから膿が出る
歯がグラグラする
食べ物が噛みにくくなった
口臭が強くなった
朝起きると口の中がネバつく
健康な歯を末永く保つために
重度の歯周病の治療にも対応しています
歯周病は歯を失う一番大きな原因です。お口の中に歯垢(プラーク)・歯石といった細菌の塊が増えると歯ぐきに炎症が起こり、歯ぐきの腫れや歯槽骨(歯を支える骨)を溶かして、最終的には歯が抜け落ちます。また歯周病の細菌が気管に入ると誤嚥性肺炎を、血液にのって全身をめぐると糖尿病・心疾患・脳梗塞・認知症などの重篤な病気を引き起こすこともあります。歯周病の治療は定期検診・クリーニング、毎日の丁寧な歯磨きがポイントです。当院は歯周病に詳しく、再生治療など専門的な治療にも対応いたしますので、気になる症状がありましたら、お早めにご相談ください。
入れ歯を作りたい
ブリッジ治療をしたい
インプラント治療をしたい
歯を失ってしまっても治療をすることができます
子どものむし歯を治療したい
子どものむし歯を予防したい
むし歯に強い歯にする予防中心の小児歯科
歯医者さんに慣れることから始めます
当院では、いきなり治療を始めるのではなく、その子に応じた段階を踏んで「できることを増やす」ことを目標にしています。
治療が苦手なお子さんは、まず歯科医院の雰囲気に慣れるトレーニングから始め、診療台に座れるようになったら、できることを徐々に増やしていきます。
また、なるべく痛みの少ない治療法を選択するなど、心理面でのサポートを第一に考えています。
また、メンテナンスに通っているお子さんには、より歯に関心を持ってもらうために、
「お子さまメンテナンス手帳」を用意しています。
むし歯・歯周病から歯を守りたい
一生涯食事を楽しみたい
これからの歯科医療は予防です
お一人おひとりのお口の状態に合わせた予防プログラム
むし歯や歯周病は、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切です。
これまでのようなむし歯になってから治す、歯周病になってから治すだと歯や歯ぐきは段々と弱っていき、最終的には歯を失うことになってしまいます。
予防・クリーニングでは、むし歯や歯周病を防ぐための治療やケアを行っています。
適切な歯磨きの習慣を身に着けることはもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布によって、お口の健康を守っていきましょう。
口まわりをケガした
口の中にできもの、白いものがある
口内炎が治らない
歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。
「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」「口の中にできものがある」「ぶつけて歯がぐらつく」など、まずはご相談ください。
金属の詰め物、かぶせ物を白くしたい
詰め物、かぶせ物の金属アレルギーが気になる
歯の欠け、大きさ、隙間をきれいに整えたい
歯を白くしたい
顔全体の印象は、口元で決まります。
当院では見た目の美しさはもちろん、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも重視し、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。症状やライフスタイル、ご予算などに応じてご提案いたしますので、金属の詰め物やかぶせ物を白くしたい、歯の隙間が気になるなど、ご希望をお聞かせください。
歯を白くしたい
歯の黄ばみが気になる
歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などの影響で起こります。
ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤で白さを取り戻す治療です。
当院では「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」があり、ご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルによってお選びいただいています。
歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。
*ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
*ホワイトニングはすべての歯に対応できるわけではないので、まずはご相談ください。
各種マウスピースの製作に対応しています
スポーツマウスガード
スポーツ時に装着することで、ケガの予防、集中力やパフォーマンスの向上が期待できます。
完全オーダーメイドのため、市販品よりもぴったりフィットします。
*自由診療です。
スリープスプリント自由診療
睡眠時に装着することで、舌が引き上げられて気道が広がり、いびきが緩和されます。
*保険適用で製作を希望される場合は、耳鼻咽喉科・医科からの紹介状をお持ちください。
ナイトガード
寝ている間や日中に装着することで、顎関節と歯にかかる負担を軽減することができます。